SPD PROGRAMMER

メモリーモジュールのSPDを使用環境に合わせて簡単に書き換えできるチューニングキット
Windows 64bit OS 対応
製品の特長
- 3つの規格に対応
- DDR・DDR2・DDR3のメモリーモジュールに対応しておりますので、幅広くご使用いただけます。
- SPD編集ソフト付
- 自社開発のSPD編集ソフトが付属。このソフトを使用することにより、SPDの読み・書きが可能です。
- 動作制限なし
- 同梱のSPD編集ソフトおよび当社メモリーモジュールには、プロテクト等一切かけておりません。
- USB接続
- PCとの接続はUSBケーブルのみ。電源はバスパワー方式を採用し、汎用性を考慮した設計となっております。
- オープンソース
- ハードウェア構成およびソフトウェア仕様など、すべて公開しております。
- ローコスト
- SPDのコントローラーとして市販のUSB-IOボードを採用、コストの削減を実現いたしました。
コントロール画面



サンプル画面からは確認できませんが、オートチェックサム(Check SUM)機能とCRC演算機能が付いています。保存ファイルは他のアプリケーションからも容易に利用可能なCSV形式を出力します。
部品及び開発環境
本製品の製作には次の部品、及び開発環境を利用しております。
- USB-IO
- 12点の入出力を持つUSB-IOボード。
- vbausbio.dll
- このDLLを利用する事により、USB-IOを簡単にコントロールできます。
- Microsoft Visual Basic 2010 Express
- SPD編集ソフトウェア の画面作成からI2Cインターフェースのタイミング生成、及びデバックを行いました。
仕様
製品型番 | CSP-01 |
---|---|
対応DIMM | DDR / DDR2 / DDR3 DIMM |
インターフェース | USB1.1 (USB Bタイプ) |
外形寸法 | W150 x D75 x H54 mm |
添付ソフト対応OS | Windows 2000 / XP SP1以降 / Vista / 7 (32bit / 64bit両対応) |
同梱物 | ・取扱説明書 ・USBケーブル (ABタイプ 1m) ・動作確認用ダミー基板 ・CD-ROM ※SPD編集ソフト・回路図・ソースファイル(Visual Basic 2010)が含まれています。 |
64bit対応ソフトウェアのダウンロード
64bit OS対応のソフトウェアバージョンは「1.03」です。ソフトウェア「1.03」は、以下の方法でダウンロードが可能です。
※ダウンロード前にSPDプログラマー本体裏面のシリアル番号をご確認ください。
下記のダウンロードボタンを押します。ユーザー名「Guest」、パスワードはシリアル番号の「左から6文字」を入力してください。
「spdpgm_103.zip」のダウンロードが始まります。zip形式で圧縮されておりますので、解凍してからお使いください。
使用方法については、spdpgm_103に含まれる「spdpgm_manual.pdf」をご参照ください。